アウトドアヨガ祭りは、ヨガをきっかけにして街をもっと好きになったり、植物にもっと優しくなったり、大切なものと沢山出会ったり、自分も、他人ももっと好きになる気持ちを育てるイベントです。
2020年春、新型コロナウィルスで社会は一気に自粛ムードとなりました。
イベントはもちろん、通常のヨガクラスもほとんどのスタジオで休講。
今こそヨガが必要な時なのに!とオンラインでのヨガクラスが主流となりました。
そんな中、アウトドアヨガ祭り実行委員会もオンラインで会議をすすめ、今年はどのようなカタチで開催できるだろうと話し合いました。
これまでの会場となる中之島公園は2020年10月現在も芝生解放されていません。
会場は生活ヨガ研究所主催のリバーサイドヨガの会場である、天満橋八軒家浜にて開催可能となりました。これまでとは規模を大幅に縮小し、私たちのこだわりであった芝生でのヨガは叶いませんが、新しいチャレンジとして、今できる環境でできる精一杯のイベントを開催しようと準備をすすめています。
今年は10年目を迎えるアウトドアヨガ祭り。記念すべきこの年に新しい生活様式で新しいヨガ元年として、マスク着用、ソーシャルディスタンスを保ちながらの開催となります。
アウトドアヨガ祭りらしい人とのふれあいができなくても、心のコミュニケーションをとりながら、マスクの中で見えなくても最大級の笑顔で、担当してくれるインストラクター、イベントを盛り上げてくれるクルースタッフ、彩を加えてくれるアースビレッジの出店者と共に一同皆様のお越しをお待ちしています。
2020年11月21日(土) 12:00-17:30
22日(日) 8:00-16:30
※21日(土)は12時から開始です。
今年のアウトドアヨガ祭りは現地とオンラインの両方で開催します。
新型コロナウィルスの感染が心配な方、これまで遠方で参加できなかった方も全国からオンラインでアウトドアヨガ祭りへの参加が可能となります。
現地クラスに関しては、大阪府の新型コロナウィルス感染症拡大防止のためのイベント開催ガイドラインに準じ開催します。
2020.11.01 オンラインクラスの受付がはじまりました。
2020.10.31 アースヴィレッジ(マーケット)出店者情報をアップしました。
2020.10.16 アースヴィレッジ(マーケット出店)一般応募を受付開始しました。
2020.10.05 クルースタッフ(ボランティア)募集を開始しました。
2020.09.27 ヨガクラス・インストラクター情報をアップしました
2020.09.22 タイムスケジュールをアップしました
2020.09.01 アウトドアヨガ祭り2020の日程が決まりました
2019年以前の情報はこちら
現地クラスは場所を中之島公園から天満橋八軒家浜へ移して開催します。
詳細は『会場アクセス』をご覧ください。
アウトドアヨガ祭りを応援してくださる協賛団体を募集中です!
詳しくはお問い合わせください。